
■2023.12.22「年末年始に太っちゃった人も!「りんごで痩せたい」ドクターおすすめのレシピとは?」
■2023.12.21「日本の伝統、にごり酢の酢酸菌で免疫力アップ!感染症予防も花粉症対策にも」
■2023.12.20「頻尿に悩む女性は30~40代の5人に1人…原因と対策を医師に聞く」
■2023.12.19「このにごりが全部栄養⁉「酢酸菌」を残した『にごり酢』がすごいらしい」
■2023.12.18「25ansさんのサイトで記事が公開されました!」
■2023.12.16「【2023年】女性用腹巻のおすすめランキング10選。LDKが冷え取り対策の人気商品を比較」
■2023.12.15「お酒を飲んだ次の日…顔がむくみすぎて超ヤバい!スッキリさせる方法を教えて〜!」
■2023.12.13 KKB鹿児島放送「ですです。」出演
■2023.12.12「フェムの市 スペシャルトークセッション」
■2023.12.11 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2023.11.28 TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」出演
■2023.11.27「冷える時季に摂りたい! 温め食材をプラスした「ちょい足し白湯」とは」
■2023.11.21「「マフィン」事件でわかった“ホントに危ない食中毒” 「台所のタオルは1食事ごとに交換して」
■2023.11.18「逆に「免疫」下げてます!【医師解説】健康的に見えて実はNGなランチ」
■2023.11.11 テレビ東京放送「よじごじDays」出演
■2023.11.05 日本テレビ系列「ZIP!」出演
■2023.11.02「日食さんのサイトで下記の記事が公開されました。」
■2023.10.23「季節の変わり目の心の不調に!幸せホルモンの増やし方」
■2023.10.21 テレビ東京系列「なないろ日和!」出演
■2023.10.15 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2023.10.02「「油は太る」はもう古い!?健康に役立つ油の上手な選び方・付き合い方を教えて!」
■2023.10.01 TBS系列「ひるおび」出演
■2023.09.30 NHK「ニュースLIVE! ゆう5時」出演
■2023.09.27「生理痛を和らげるには?おすすめのツボ押しや飲み物など対処法をご紹介」
■2023.09.27「だるさ・頭痛・立ちくらみがなんとなく続く…ひっそり多い「秋の熱中症」が要注意のワケ」
■2023.09.26「1日に必要な水分量って? 専門家が教える正しい水の飲み方」
■2023.09.26「秋バテってどんな症状?原因は?専門医が教える対策3つのポイント」
■2023.09.25 札幌テレビ放送「どさんこワイド179 」出演
■2023.09.11 フジテレビ系列「Live News イット!」出演
■2023.09.06「おいしい!ホットもアイスもOKな「しょうが紅茶」で夏の冷え性対策しましょ【LDK】」
■2023.09.05 フジテレビ系列「めざましテレビ」出演
■2023.08.28 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2023.08.28「酷暑で深刻化…“睡眠負債”で財布にも年間18万円のダメージに」
■2023.08.24「寝苦しい夜、ぐっすり眠るには」
■2023.08.20 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2023.08.11「眠れない、疲れがとれない、クーラー冷えがとれない…令和の夏バテの症状と対策とは?」
■2023.08.08「汗をかくと美肌になるって本当?効果&いい汗のかき方」
■2023.08.04 テレビ東京系列「知っ得ゼミナール」出演
■2023.08.03 フジテレビ系列「めざましテレビ」出演
■2023.08.02「美的さんのサイトで記事が公開されました!」
■2023.08.01「「暑くてやる気が起きない…」その原因とは?専門家に聞いた夏の秘策」
■2023.07.31「寝苦しい夏の夜によい眠りを…ボディーシート活用法」
■2023.07.03 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2023.07.02 日本テレビ系列「ZIP!」出演
■2023.06.23「PMSや生理痛、更年期の症状などに有効? 漢方薬が女性の健康課題を支える理由」
■2023.06.17 テレビ東京系列「なないろ日和!」出演
■2023.06.16「インナービューティを目指す! 真の美肌は、健康な細胞を作ること!」
■2023.06.12「オートミールダイエットの記事が公開されました!」
■2023.05.18 KBS京都ラジオ「BSファイン コネクション」出演
■2023.05.16「30代の身体の変化は女性ホルモンと筋力の低下が要因?」
■2023.05.11 KBS京都ラジオ「BSファイン コネクション」出演
■2023.05.04 KBS京都ラジオ「BSファイン コネクション」出演
■2023.05.01「季節の変わり目はやる気がでない、眠たい…。春不調をケアする4つの方法」
■2023.04.12 BS11「報道ライブ インサイドOUT」出演
■2023.04.07「朝食に加えるだけで痩せ体質に! 医師が教える「メリットだらけの簡単習慣」」
■2023.04.04「温活で体の冷えを解消! 今すぐできること」
■2023.03.30「早めの対策で症状改善が見込める頻尿トラブル。医師に聞いた5つのセルフケアとは?」
■2023.03.26 TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」出演
■2023.03.20 テレビ東京系列「ソレダメ!」出演
■2023.03.05 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2023.03.02「その不調、血液の汚れが原因かも? ドロドロ血液の特徴、対策方法とは?」
■2023.03.01「手軽に自律神経を整える! 「耳温活」のメリットとやり方」
■2023.02.18 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2023.02.15「【2023年2月】冷え取り靴下のおすすめ人気ランキング11選【暖かい靴下で寒さ対策!】」
■2023.02.08 フジテレビ系列「我流しか勝たん!」出演
■2023.02.04「温め効果が最も期待できる場所は? 知っておきたいカイロ活用術」
■2023.01.28 TOKYO MX2「お悩み解決!ふかぼリーチ!!」出演
■2023.01.24 日本テレビ系列「それって!?実際どうなの課」出演
■2023.01.19「風邪を絶対ひきたくない人”が飲みたい「風邪予防に効果的なホットドリンク」
■2023.01.18「ホットドリンク温活で、不調知らずの体をつくろう」
■2023.01.17 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2023.01.15「腹八分食べで冷え解消!血流を良くしてぽかぽかになる食べ方とは?」
■2023.01.11「痩せやすい、免疫力UPなど体に良いこといっぱい! 一年中手放せない冷え取りアイテム4選」
■2023.01.08「女性は冷え性になりやすい!?超簡単!ぽかぽか習慣で冷えを改善&ぐっすり快眠」
■2023.01.04「「断食」がなぜビジネスパーソンに人気?痩せるだけではない驚きの効果」
■2022.12.24「スイーツを食べて幸せ腸活!美腸を目指す人におすすめの食べ方」
■2022.12.23「究極の冷えとり料理「味噌汁」!最強具材のレシピ付き」
■2022.12.23「お風呂で冷えとり!入り方や生活習慣の改善10のコツ」
■2022.12.22「すぐできる!食事と運動の冷えとり習慣10」
■2022.12.22「お尻・お腹が冷たい人は注意!「冷えとり」健康法」
■2022.12.20「自分にあった温活はどれ?」
■2022.12.19「【冷えとりクイズ】赤ワインと白ワイン。冷えとり的にはどちらが正解?」
■2022.12.12 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.12.07 日本テレビ系列「ヒルナンデス!」出演
■2022.11.27 テレビ東京系列「なないろ日和!」出演
■2022.11.26「二日酔いにおすすめの対策・改善法「飲んだ翌日」にもひびかないお酒の楽しみ方」
■2022.11.16「グラノーラおすすめ10選【健康ソムリエ監修】フルーツ入りや糖質オフなど特徴別でご紹介」
■2022.11.15 日本テレビ系列「それって!?実際どうなの課」出演
■2022.11.15「オートミールおすすめ12選!ダイエットに効果があるって本当?種類や選び方紹介」
■2022.11.08 テレビ東京系列「なないろ日和!」出演
■2022.11.02 FBS福岡放送「めんたいワイド」出演
■2022.10.31「「赤ワインVS白ワイン」「うどんVSそば」どっちが温まる? 温活のススメ」
■2022.10.31 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.10.27 TOKYO MX2「美腸大学」出演
■2022.10.26 札幌テレビ放送「どさんこワイド179 」出演
■2022.10.20「1週間続かなくてもいいの? 早く快適に生理を終わらせる方法」
■2022.10.12「アーバンライフメトロでイシハラクリニックが紹介されました」
■2022.10.04「10月21日金曜日,、青森県十和田市で講演をさせていただきます!」
■2022.10.04 日本テレビ系列「ZIP!」出演
■2022.10.03「S&B SPICE&HERB TVの動画が公開されます!」
■2022.09.30「1週間で体が変わる! 「温め美人」の5つのルール」
■2022.09.18 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.09.14「第4回持続可能な社会構築をめざすためのシンポジウム」開催のお知らせ
■2022.09.12「自費研美容医療EXPO2022」開催のお知らせ
■2022.09.02 テレビ東京放送「よじごじDays」出演
■2022.08.30「運動や睡眠、生活習慣の見直しで女性の悩みを改善しよう」
■2022.08.29 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2022.08.24「冷房や水分の摂りすぎが原因。ツラい夏冷え・むくみを解消する、医師のおすすめ対策」
■2022.08.23「夏の肌トラブルの原因は「エアコン冷え」だった⁉︎うるツヤ肌を守る夏の冷え対策4選」
■2022.08.22 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.08.05 TBS系列「日曜日の初耳学」出演
■2022.08.02「温活ドクター直伝 夏の冷え性対策 放置は禁物、こんな不調にご用心」
■2022.07.30 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2022.07.26 テレビ東京系列「なないろ日和!」出演
■2022.07.19 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.07.17 フジテレビ系列「ポップUP!」出演
■2022.07.04「湿気や低気圧でなんとなく不調… そんな「未病」を防ぐ【おうち】でできること」
■2022.06.29 日本テレビ系列「バゲット」出演
■2022.06.29「専門医に聞いた! フェムケアにおすすめの食事って?」
■2022.06.06「体が整う朝食のオートミール、グラノーラの食べ方」
■2022.05.31 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.05.30「夏バテ=冷えバテ!夏の冷え性には“あたためる”が大切」
■2022.05.30「中高年におすすめ!オートミール アミノ酸スコアが100で質のよいタンパク源に」
■2022.05.27 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2022.05.25「一生推したい!私たち、ゆる健康はじめてみた」
■2022.05.11「子どもの「冷え性」、原因は 専門家に聞く、家庭でできる対策」
■2022.05.01 TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」出演
■2022.04.28 TOKYO MX2「お悩み解決!ふかぼリーチ!!」出演
■2022.04.22 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2022.04.21「汗をかくほどキレイになる!新陳代謝を味方につける3つの習慣」
■2022.04.13「生活習慣の改善って、どうすればいいの? 見直したい3つのポイント」
■2022.04.11「ホルモンバランスが乱れるとどうなる?『更年期ってこういうこと図鑑』」
■2022.04.08「閉経前後のトラブルを予習! どんな症状が出て、生活はどう変わる?」
■2022.04.03「360LiFEさんのサイトで記事が公開されました!」
■2022.04.01「花粉症軽減の鍵は「水毒」だった!?「生姜湿布」×「花粉ツボ温灸」で体すっきり♪」
■2022.03.29「下手すると家事が2倍に!?バタバタな新年度に気をつけたい〇〇の痛みと対策とは?」
■2022.03.28 日本テレビ系列「それって!?実際どうなの課」出演
■2022.03.15「痩せたい、病気になりたくない…そのために、これだけは守りたい「食事の鉄則」とは?」
■2022.03.11「たった3分でOK! 医師が教える「目の疲れを取る」簡単な方法」
■2022.03.07「「厚着だとスイングが窮屈に」意外に寒い春ゴルフを薄着でプレーするための“冷え対策”」
■2022.03.07「からだのめぐりって何?めぐっている状態とめぐってない状態」
■2022.03.05「コロナで良質な睡眠困難に…「疲れが取れない」を「よく寝た」に変える快眠5カ条とは?」
■2022.03.02「コロナ禍で疲れた心をいたわる方法」
■2022.03.02「ストレスがたまっている人」が知っておくべき、侮れない“心と体のつながり”
■2022.02.26「毎日とりたい!」地味にスゴイ食材で手軽においしく抗酸化作用&腸内環境を改善!
■2022.02.25「取りすぎにも注意!医師に聞いた「水分補給」のすすめ」
■2022.02.21「すごさに驚き!」ダイエットや美肌、骨粗しょう症予防など、地味スゴ食材の効果
■2022.02.19「地味にスゴイ!」身近なスーパーフード・あずきの抗酸化作用で高血圧や生活習慣病を予防
■2022.02.17「多くの親は子どもの正しい「平熱」を知らない。低体温が及ぼす悪影響と対策をチェック!」
■2022.02.08「簡単3ステップ! コロナ発症&重症化を防ぐ「免疫力」、動いて食べてこう高める」
■2022.02.05「生姜パワーでポカポカ!ジンジャーティーのおすすめ5選|「LDK」がおいしさで比較」
■2022.01.28 テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演
■2022.01.27 TOKYO MX2「お悩み解決!ふかぼリーチ!!」出演
■2022.01.26「冷えやストレスも原因に……! 乾燥肌になってしまう生活習慣&正しいケア」